【FileMaker】たぶん私の使い方は間違ってる【自動改ページ】

ここのところ思うように時間が取れません。

少しずつですが厄介なことも含めて依頼が増えています。

 

個人的にすごく困ったのは自動改ページです。

文章量に応じて改ページ位置を自動的に変えて欲しい。どれだけ入力されるかは、人によるので何ページになるかはわからない。FileMakerですからテキストを表示する枠の高さは変えられない、と個人的には思っているのですが、できるんでしょうか?

AccessだったらVBAで文字数取得して何行になるか計算して高さのプロパティ変えたらなんとかなりそうな気がします。Accessも最近触ってないので自信はありませんけど…。

 

最初に考えたのはいくつかのフィールドに分けて、1ページだけのレイアウト、複数ページのレイアウトを用意して、連結させて表示する方法です。

印刷前にプレビューでスクリプトを止めて、入力した内容が収まっているか確認して、してなければ改行位置を指定、改ページの数に合わせて表示するレイアウトを切り替えるようにしてみました。

作成途中で、依頼主に確認してもらいましたが「これではちょっと…」と反応がよろしくありません。使い物にならないとまでは言われませんでしたが、このままではお蔵入りは確実そうです。さすがにそれは作り手としてのプライドが許しません。とはいえ作りながらなんとなくそんな気がしていたのも事実です。そんなメンドくさいことをしてくれるだろうか?と。

 

ネットを検索しても単項目の自動改ページってヒットしない(単に見つけられないだけ?)し、なんとか自動改ページを実現する方法ってないかなぁ…と頭を抱えている時にふと妙案が浮かびました。文字数をカウントしつつ、1行ずつのレコードに分解して明細データとして出力するという力技です。

1行はだいたい45文字くらいで改行コードが来たらレコードに分ける、あとはヘッダとフッタに詰め込んだらどうにかできるんじゃないだろうか?と思いついたそばからスクリプトに落とし込みます。文字数によっては処理に時間がかかって使い物にならないかもなぁとは思いましたが他に実現可能な方法は知らないし、これでダメだったら降参しよう、と。

 

実際に動かしてみると1600文字くらいの入力でも数秒で出力できたので、これならばと自信も出てきました。確認してもらったところ特にマイナスの意見が出てこなかったので満足してもらった、ということにします。

こういう使い方ってあってるのかどうか、当たり前にやってる人はいるのかわかりませんけどとりあえず今回もピンチは乗り切れたのではないでしょうか?

もっとスマートな使い方、正しい使い方ができるようにこれからも精進しないと。

研修 3週目(1・2日目)

運用管理という名目で2日間の研修を受けてきました。

先々週、先週に引き続いての研修です。

 

結論から先に言うと、内容としては準備段階、基本事項という感じでしたので、業務として行ったことがありほとんど知っていたので、再確認という感じでした。

外部データとの連携では、多少新しいこともありましたが、業務使用はできない機能でしたので残念ながら業務に活かすことはできません。

3週続けての移動ということでかなり疲れが溜まっていたのと、ホテルのベッドが合わないせいか寝過ごしてはいけないという不安感のせいかほとんど眠れていなかったので睡魔との戦いが大変でした。

 研修終了1時間後の新幹線を予約していたので終了時間が延びた時は内心イライラしたりもありましたが(^-^;

 

とりあえず3週間の研修も無事に終了したのですが、今月は実働時間が少なかったため本業の方で仕事が停滞しています。。。改修だけでなく新規の案件も入ってきているので、これまで以上にスピードを上げて仕事に取り組んでいかないといけませんが、そろそろ一人だけでは限界なのでは?という感じもします。

あたらしく

家族を迎えることになりました。

いろいろ意見もあると思いますが、結局はペットショップでの購入です。

里親のサイトなども見ていたのですが、いろいろ嫌な気分にさせられることも多く、気分が萎えることもありました。

商売だからお店の人はいいことしか言わない、という意見もあるでしょう。

それでも若干行き遅れ気味のコと出会ったことも一つの縁ということでいいコに出会えたと思います。

これから少しでも長く一緒に過ごせるようにしっかりと世話をしていこうと思います。

f:id:gasho:20160619172655j:plain

 

2週続けて移動が続いたせいか疲れが取れず、アタマがスッキリしない週末でした。

特に今日は午前中と午後からとウトウト寝てしまう時間がありました。来週の後半も仕事を休みたいところですが、作業できない時間が多かったので、やらないといけないことが山積みになってきました。

明日の夜にはまた移動して、3週にわたっての講習の3週目を受けてくることになります。

先週、先々週はホントにゆううつな週末を過ごしていましたが、今回はこのコのおかげで考える暇もなく過ごせています(笑)

 

講習会 2週目 1日目/2日目

先週に引き続き(?)今週も講習です。

先週の基礎から発展して開発とは?ってことが主題になります。

エンティティだとかリレーションだとか、DBの基本的な考え方を学んでいくわけですが、なんとなく経験的に理解していることなので特に新しい発見とか気づきはありません。「FileMakerを利用して開発する技術を身につける」ということが最終的なゴールだと(勝手に思い込んでいる?)思うのでちょっとしたTipsだったりテクニックだったり、そういうことを期待していたので…なんてことを言うと講師の方には申し訳ないのですが、知識の整理としてはいい機会になったのではないでしょうか?

 

昨日は終わってから森美術館でポンペイの壁画展を見てきました。

壁画ってもっと大雑把に大胆に描いているものだと思ってましたが、緻密に描かれていたものもあったりで新鮮でした。ちょっと贅沢して音声ガイドを使ったのも良かったかもしれません。次に美術館に行く時も利用する方向で考えたいです。

入館料が必要になるカフェで晩ご飯も済ませるかなぁなんて思ってたのですが、お値段も結構なもんだし、人が多いので諦めて簡単に済ませました(^-^;

隣の会場ではセーラームーン展をやっているので天気が悪いにもかかわらず結構な人がいました。中にはコスプレして来ている人もいて、正直驚きました(^-^;

 

近場ではもう目ぼしい展示がないので来週は映画でも見るしか時間をつぶす方法がないなぁ、なんて思ってるのですが無駄遣いしないで大人しくしてた方がいいでしょうか?

講習会 2日目

朝から小雨交じりの天気の中2日目の講習会へ。

前半は昨日の続きとして画面の作り方、印刷レイアウトの作り方などなど。

後半はデータベースの構造、基本についての説明を中心としたお話。

最後は少し駆け足になりましたが、順番としてどっちがいいのかなぁ…と頭の半分は考えていました。

 

・DBの考え方がわかっているからFileMakerで作る時に直感的に操作ができる。

FileMakerの基本操作がわかるからDBの概念が理解しやすい。

 

ニワトリが先か卵が先か、という感じがしないでもないですが、私がDBを理解するきっかけになったのは、とある書籍に書いてあったことが自分の中でスコンと理解できたことです。それまでも他の専門書に書いていたことのまねごとをしながらできたつもりになっていたのですが、あぁなるほど、となったことで他のことも理解できるようになり、作業しやすくなったように思います。

 

とはいえ、AccessFileMakerと言った中小規模のシステムに限ったことで、OracleとかSQL Serverとか言ったものは遠い世界のようです…。

来週はDBに関することをもう少しみっちりやりますってことですので、知識が深まることを期待したいです。

 

予定の時間を少しばかりオーバーしましたので、帰りの電車に間に合うかどうか(主に道に迷わずにたどり着けるかどうかですが)ドキドキものでした。

なんとか当初の予定通りの電車に乗ることができましたが、もう少し時間に余裕を持った切符の手配をしておくべきだったかもしれません。

とはいえ、翌日の仕事も考慮するとできるだけ早く帰りたいと思うのが人情。来週も再来週も切符の手配が済んでいますし、変更できる時間的余裕もないだろうなぁ…ということで来週も再来週も「定時ダッシュ」が必要になりそうです。

 

今日は一つ問題がありました。

朝一職場から電話があったのですが修正した箇所がうまく動いていなかったと問い合わせがありましたが、十分に対応できる人がいない、ということです。

今の立場では、人材の育成までは私が考えることではありませんが、自分がいつも元気でいるわけでもないですし、業務としては少なくとももう一人は対応可能なスキルレベルになってもらわないといけません。

さてさて、その辺はどうやって話をすればいいですかねぇ。

講習会 1日目

昨日の夜家を出て遅くにホテル到着。正直ちゃんと来れるのか心配だったのですが、自分でも驚くほどスムーズに到着することができました。

夜は枕が違うせいか、布団の硬さが違うせいか寝つきが悪く、夜中も何度も目が覚めるし、日中も眠くて眠くて仕方ありませんでした。

 

セミナーの内容としては、個人的には感覚的には理解しているものですので、講師の方の話し方だとか説明するポイントだとか、そういうことに注意しながら講習を受けていた、という感じです。

個人的には、FileMakerだとリレーションがキモになると思うのですが、そこは来週の講習会で、ということでした。リレーションをしっかり説明してかないと厳しいのでは?と思ったりします。

 

講習会が終わった時間もまだ早い時間でしたので、ちょっと足を伸ばして国立新美術館に行ってきました。

今はルノワール展が開催中です。本物に触れられる機会は滅多にありませんし、自費で東京までとなるとなかなか厳しいのでいい機会になりました。

来週はサントリー美術館に行くか、森美術館でポンペイ壁画展を見るか…ま、時間があればですが。

 

田舎育ちで人が多いのが苦手なので明日は人が多くなる前にさっさと帰りたいところですが、迷わずにたどり着けるかどうか…。

移動が最大の難関です。

 

というわけで六本木の懐かしい曲を聴いて、明日に備えて早めに休みたいと思います。



 

そういやこんな人もいましたね。

雑感 2016−06−08

給料減らしたところで、違うところからお金を流用するんだから同じこと。

 

あんなにテンションの低い始球式初めて見た。

今年の初めに色々話題になった人や舛添さんとは違って、謝罪会見を好意的に捉える人が多いようで、仕事の方には影響でないかもしれませんね。

映画の方ももしかしたら違う意味で当たるかも?